チームは春休みに突入!そして、新1年生という名の新しい風!! 3月と4月の活動を振り返っていきたいと思います。
ー豊田フェスティバル
3月6~7日の2日間、第1回大会から参加させていただいている「豊田フェスティバル2021」に参加しました。新しいチームの基本を作る上でこの大会は欠かせない大会となっています。豊田市陸上競技場・豊田市球技場の素晴らしい環境でできることも嬉しい限りです。新人戦が開催中止となった中、新2、3年生を中心に活動する大会としては最初で最後となりました。
【参加チーム】
豊田レディースTOP、豊田レディースU14、豊田レディースU13、至学館高校、名古屋FCルミナス、一宮FCレディース、ネルケゼーレ愛知、栗東FC(滋賀県) の8チーム
<予選リーグ>
至学館 2-0 豊田レディースU14
至学館 4-1 豊田レディースTOP
至学館 4-0 栗東FC
予選リーグを1位通過
<決勝>
至学館 4-1 名古屋FCルミナス 大会初優勝!!
大会MVPには 伴玲杏(MF・3年) が選ばれました! 応援ありがとうございました!
ー松本育夫杯
4月1~2日の2日間は、「松本育夫杯」に参加。蒲郡の天然芝の海陽グラウンドで存分にサッカーをさせていただきました。
【参加チーム】
至学館高校、豊川高校、聖カピタニオ女子高校、同朋高校、磐田東高校(静岡)、神村伊賀高校(三重)、愛知啓成高校(TRMのみ参加)
<試合結果>
至学館 0-1 豊川
至学館 0-0 聖カピタニオ女子
至学館 2-0 同朋
至学館 1-0 神村伊賀
至学館 0-0 磐田東
素晴らしい環境で、全国大会を経験しているチームや、東海を舞台に戦うチームと対戦できたことに感謝しかありません。運営に尽力いただいた豊川高校牛田監督・豊川高校部員・大会主催のUDN香川の加藤監督、ありがとうございました。
ー喜多川コーチ、野口コーチの卒業
2014年から指導いただいていた喜多川コーチと、2017年から指導いただいていた野口コーチの2名が至学館高校女子サッカー部を卒業となりました。
喜多川コーチも、野口コーチも本校の卒業生。至学館イズムを大切にしながら、後輩たちに多くの事を伝えてくれました。
今後、喜多川コーチは名古屋市中学校教員として、野口コーチはフットサル活動を中心として、活躍されます。
本当に長い間ご指導いただき、ありがとうございました!!!
ー新入部員12名加入!選手33名+スタッフ4名で頑張ります!
学校の部活動登録が締め切りとなり、今年は12名の新入生が加入しました。応援よろしくおねがいします!
